fc2ブログ
〜ドレスショップ・ルネ お店まわりのみんなのいろいろ出来事日記〜
GHQ
我々の世代も実感はないけど、GHQというと、GHQ - General Headquarters(連合軍総司令部)の意味もあるが、いまどきは、こんな意味で使われているそうです。

G → Go
H → Home
Q → Quickly


つまり、仕事が終わったら、だらだらと会社にいないで、さっさと家に帰ろう!ということのようです。キャノンがこの運動を最初に始めて、今では、かなりの企業に広まっているそうです。
【このあいだ、さんまのからくりテレビだったか、そこからの情報です】

 退社時間がきて、すぐには帰りづらい雰囲気が今でもあるけど、あるいは朝は、特に女性は出勤時間より早く来て、あちこち掃除したりかたずけるのがあたりまえ、みたいな風潮がついこのあいだまでありましたが、こんなのも都会先行ですが、こちらの田舎も少しづつこんな運動も広まっていって、お仕事する環境が、良くなっていって欲しいものです。

 こんな運動がベースにあったのか、『ホワイトカラーエグゼンプション』の提案もキャノンがからんでいるという話もあったけど、最近、話が出てこないですね。まだ、今の日本には早すぎるのかも。

 バック・トゥ・ザ・フューチャーの映画で、過去の時代で、今風のロックギターを演奏してて「これは、君たちには早すぎるね」と言ってたけど、まだまだ、意識が変わっていくのには時間がかかりそうです。
 日本は、まだ、社会構造的には、部族社会だから、飛び跳ねたい元気な人には生きにくいかもね。

スポンサーサイト