fc2ブログ
〜ドレスショップ・ルネ お店まわりのみんなのいろいろ出来事日記〜
カンブリア宮殿
松山はテレビ東京の局がないのだけど、幸いなことに、一部の番組はBSデジタルで見る事ができるBSジャパン 木曜日夜9時から村上龍がインタビューアで、小池栄子とのかけあいも面白い「カンブリア宮殿」はいろいろと参考になる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
番組制作はテレビマンユニオンかと思ったら、ここだった。
http://www.protx.co.jp/

村上龍が主宰する金融・経済をメインテーマとするメールマガジン
JMM(ジャパン・メール・メディア)も面白そうなので、今日、購読の申し込みをした。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/

某地方局の人が言ってたけど、年間10億円くらい、キー局からの配信料が入ってくるのだけど、それには点数があって、キー局に番組制作などで、貢献度によってその点数が決まり、配信料も決まってくるとか。
スポンサーサイト



横河原観月祭
 昨日の土曜日はお仕事でした。お昼過ぎに知り合いのPA屋(音響屋さん)から「今日、空いてない?」という電話。聞いてみると横河原の観月祭の現場やってるのだけど、手伝いに来ない?という話でした。
 お仕事が終わって、市駅から伊予鉄の郊外電車のホームに入ったら、浴衣姿の女性などたくさんの人。久しぶりに電車に揺られて、終点の横河原駅まで。どこか場所がわからないのだけど、大勢の人の波に運ばれて5分ほど歩くと重信川の川原にたどり着いた。
 これは屋台の展示会か、と思うくらいたくさんの屋台が出ている。奥の方では盆踊りの曲が流れているから、場所は判明。音の方向には踊りのやぐらが組まれている。そのまた奥は、芋炊き会場となってました。
 近くでみる花火もなかなかいい。来ている人も、若い人たちが目につく。
 それにしても、地面が土だから、土ほこりがすごい。10時過ぎから機材の撤収にかかったけど、もう埃まみれで、あとの掃除とメンテナンスが大変だ。
 12時半に撤収終了。機材を置いて、焼肉屋で、ミニ打ち上げ会、帰宅は午前3時でした。

▼横河原観月祭
http://plaza.rakuten.co.jp/etourismnet/diary/20070818/

IMG_0969.jpg

IMG_0974.jpg

IMG_0990.jpg

IMG_1003.jpg

東京の大崎のシンクパーク
BSでは、8月18日テレビ東京では、8月14日放送の、日経スペシャル「ガイアの夜明け」 都市を冷やせ「~ストップ! “ヒートアイランド”~」

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070814.html

で都会を冷やせ、都会に森を作るといった企画で紹介されていたが、東京の新しい再開発スポット大崎に建設中のシンクパークは、これまでの再開発とは違った敷地面積の40%が緑地というこれからのコンセプトで進められているそうです。森を作り、風を通すことでヒートアイランドを改善し快適な街を目指すエリアはあと2ヵ月あまりでオープンということです、東京へ行ったらぜひ一度訪ねてみたいです。『大崎の森』の中は、無線LANのエリアにもなっているそうです。

http://www.thinkpark.jp/index.html

東京の気温は、この100年で3℃あがったそうですが、屋上緑化やこういった取り組み、東京湾からの風の道を作る(この為に、東京駅駅ビルは風の道を作る中央を空間にしたツインビルに建て変わるそうです)・・・といった計画が進んでおり、東京の気温を100年前に戻すことが可能になるようです。

太陽熱高反射塗料というのもあるそうです。屋上緑化で、室温が3℃くらい下がるので、冷房費用がぐっと減るそうで、また、野菜も栽培できる、泥炭配合培養土という軽い土もあるそうです。
 大江戸野菜研究会なんてのもあるそうですが、えひめ野菜研究会もあるといいなぁ。屋上緑化、屋上菜園なんてのも、これからのトレンドかな。

おやじ NO GIVE UP!!
22331.jpg
おやじ、ノー ギブアップ というライブがモンクであった。長浜で疲れて帰って来た後だったので、すっかり忘れてた所に、わだくんから電話があって、いそいでしたくしてでかけた。一番前の席に座って、和中さんのギターの前でした。沖縄の歌手、ジョニー宜野湾(ぎのわん)さんが松山に来て、戸田さんのバンド(戸田道尚と一文無し)と一緒にライブということになったようです。最後は、皆でセッションでした。

IMG_0957.jpg
あと、ポンちゃん、池内商店・・・あたりが仕掛人みたいです。
戸田さんのバンドもCDを出したようで、ライブ会場で売っていました。帰りに買うのをわすれましたが、今度買います。


IMG_0956.jpg
 モンクでは、また、9/24に、このあいだブログに書いていた、生オケ歌合戦があるようです。

▼モンク ライブスケジュール
http://monklive.exblog.jp/

▼ジョニー宜野湾ブログ
http://johnnyocn.ti-da.net/
長浜近くの海岸にて
IMG_0941.jpg

IMG_0948.jpg

 先輩の山荘におじゃまして、夕方から、長浜近くの堤防で釣りをした。夕日がきれいでしたね。この夕日の景色だけで、なんとなくノスタルジックな、心落ち着く感じになるから不思議。JRが海岸線を走っていて、松山から長浜まで、この季節、納涼トロッコ列車が走っていて、海岸のいい風景、夕焼けを見ながらビールを飲みながら、長浜まで走って、しばらく休んで松山まで帰るという窓のないオープン列車です。帰りのトロッコ列車を撮ったけど、あまりはっきり撮れなかった、やはり列車に乗ってビール飲むのがいいかも。
FONルーター設置
 もう半年以上前になるけど、日本でFONの事業が始まったとき、FONの無線LANルーターを無償でわけてもらっていたのだけど、いつか時間ができたら設置しようと思ってて、どこかにしまったまま行方不明になっていました。今日、部屋のかたずけをしてたら、出てきました!。
 早速設置してみることに、といっても、電源とネットワークケーブルを接続するのみ。お店の2階の天井の梁に逆さにつけてみました。ここだと、外からの見通しになるので、向かいの喫茶店からもアクセスにいいのではないかという目論見です。
 無線LANカードも何枚かあったはずだけど、すぐに出てこない、あちこち探し回ってやっと見つかって、IBMのノートパソコンに差し込んで、ドライバーをダウンロードして、インストールして・・・だけど、つながらない・・・、ふむふむ、XPのサービスパック2が悪さしているみたいで、マイクロソフトのサイトに行って、その解除方法のページを見て、コマンド実行すれど、そんなものはないとそっけない返事。そこで、そのコマンドファイルを検索して、おーあった! それで、それを直接実行して、もうなんだか忘れたけど、そこに表示してある項目を「自動」にセットして、再起動したら、ばっちし、ワイヤレスネットワークがつながりました。
 いつも思うけど、説明に書いてある通りにやって、まともに行く方が少ないこの世界、もうちとなんとかならないものか。わたしとて、あと10年もしたら、こんな設定もできなくなる、いや、頭転がしてやってるかもね。

logomovimientofon.png

IMG_0893.jpg


▼FONのサイト
http://www.fon.com/jp

テストで、向かいの喫茶店にノートパソコンを持ち込んで、使ってみた。かなり強く入ってくるので、FONメンバーの人も問題なくつかえそうです。

以前、みあこネットのAPを置いていたときは、こんなに電波は強くなかったし、バッファローの無線ルータも、まあ、少し置く場所は奥の方だったけど、それも、こんなに強くなかった。
 最近のは、出力も強くなったのか、受信の感度も上がったのか、使いやすくなってますね。
 テストして、帰ろうとおもいきや、このことばかり頭にあって、家のカギ、携帯電話は持ってこなかった、ところが、奥さんは出かけてしまって、このままでは、家に入れない。奥さんの携帯電話の番号は覚えてなくて、奥さんの行ったお店の電話番号を今つながったパソコンで検索して、10円玉で喫茶店のピンク電話で、そこに電話を入れて、やっと状況説明して、早めに帰ってもらうことに。

 うむ、無線LANにつながったパソコンのかたわら、昔からの10円玉ピンク電話・・・この対比は何かを物語っているのか・・・ま、そんなたいそうなことはないけれど、やはり、公衆電話はいるわ。

fon00.jpg
向かいの喫茶店の窓際で↑。


fon01.jpg

お店の入り口に貼ってるポスターです。
IMG_0871.jpg

ルネでもレッスンしている渡部先生が主宰する「奥道後杯カラオケ歌謡大会」の予選会が10月にあります。年末に決勝大会があります。

IMG_0874.jpg


下側は、「ハラノすぽーつだんすカンパニー」の10周年サマーダンスパーティーが9月16日(日)にあります。ゲストに、シャルウイダンスのテレビ番組で、出ていた大村、和田組が来ます。(下の写真)雑誌のダンスファン9月号の表紙にもなってます。見覚えがあるでしょ。
愛媛ダンスフェスティバル
IMG_0870.jpg

 愛媛のボールルーム系ダンス教室の協会(愛媛県プロダンスインストラクター協会:赤堀賢治会長)主催のダンスフェスティバルです。独自開催としては、3度目。パンフレットのデザインは昨年と同じですね。
白樺ドレス展示販売会
年3回程度開催している白樺ドレス展示即売会が今月の19日からあります。前回は、5月でした。
ソロデモ用スタンダードドレス、ラテンドレス多数送られてくるようですので、ご来店をお待ちしております。なお、見てみたい、あるいはご希望のデザインやカラーなどありましたら、一緒に送ってもらいますのでお知らせくださいませ。
場所は、ルネのお店(089-932-3471)にて。
開催日時は、2007年8月19日(日)、20日(月)、21日(火)の3日間。 午前10時~午後6時。
ジェリーズ移転
IMG_0864.jpg

img_0000.jpg

 元のさくらの前にあったジェリーズがワシントンホテル近くに移転して、今日移転オープンだったので、立ち寄ってみた。
 前の店より狭いらしいが、天井は高いし、窓からの見晴らしはいいし、雰囲気は前より随分いい。今度から、ボーカルのAnnyさんも加わって、さっそくライブ。なかなか楽しくて長居できそうな店になっていました。
http://cfgc.moo.jp/gerry/fender.htm
愛学サマーパーティー
IMG_0842.jpg

 愛媛学園のサマーフェスタにおよばれして、行ってました。愛媛コミュニケーションビジネス専門学校も併設されたことから、フェスタの模様は、最近のライブのように、正面の大型スクリーンに映し出されていました。HDTVテレビカメラが2台動き回っていました。カメラ回していたのは、Soundworksの人でしたが・・。特大の鯛が2匹(夫婦鯛)活け作りになっていたのをはじめ、めずらしくおいしい料理やデザートが盛りだくさんでした。
アカデミーダンスパーティー
521383603_226.jpg

このあいだの7月29日(日)に愛媛県民文化会館真珠の間で、長井健次スポーツダンスアカデミーのダンスパーティーがあった。ゲストも多彩で、6時間を超えるロングランパーティー。イントレを組んだ照明もなかなか効果的。
詳細は、以下のパーティーレポートに。
http://www.rene.com/party/guide/indexac2007.html