fc2ブログ
〜ドレスショップ・ルネ お店まわりのみんなのいろいろ出来事日記〜
プリンターを買いました
t-main.jpg

ちょうどパーティーの前から、EPSONのインクジェットプリンタが壊れてて使えなかったのですが、時間が出来たので、今夜、ヤマダ電気に買いに行きました。何も調べずに行ったのですが、すなおに「当店No1インクジェット複合機」という、キャノンのMP600にしました。
 帰って取り付けて動かしたのですが、そのプリントの早さに驚きました。プリンタもどんどんよくなりますね、数年変えなかったら性能が上がっているのにびっくりです。また、昔の複合機の感覚があったのですが、なんとコピーも早くてきれいでこれまたびっくりでした。
 そのほか、メモリカードのスロットもあったり、CDのラベルコピーもできるようで、これから試してみます。

 これで、しばらくプリンタが不調だったストレスから開放されます。
次は、紙送りがだめなレーザープリンタの入れ替えですね。これは、来月にします。
スポンサーサイト



カトレア会
katorea.jpg

京都のアパレルの問屋さん主催の展示販売会です。

とき:2月23日(金)・24日(土)
時間:10時~18時    10時~17時

場所:えひめ共済会館4F「末広」
   松山市三番町5丁目13-1

詳細はルネのお店まで。
089-932-3471
ウインチ


ルネのビルにはエレベータがないので、2階からスピーカーなど音響機材を降ろすのに、これまで、階段をかついで降ろしていたが、重いのできつかった。
 まどぎわに電動ウィンチをとりつけて、ワイヤーで釣って上げ下ろしができるようになり楽になりました。ピービーの60kg近くあるスピーカーでも楽々上がります。
 ウインチは、最初、
monotaro
http://www.monotaro.com/
プロの道具屋
http://www.pro-shop.co.jp/
といったところで探していたのですが、オークションでスリースカンパニーの
中国製のものを購入。14500円でした。

性能は、
■懸架荷重:シングルの場合200kg、ダブルの場合400kg
■釣り上げ高さ:シングルの場合12m、ダブルの場合6m
■釣り上げ速度:シングルの場合分速10m、ダブルの場合5m
■使用電力:850W
■電源は100vを使用します。
------------------------------------------------------------------------
寸法と重さ▲梱包サイズ:430x250x150mm
▲重量:約16kg
▲梱包重量:約18kg
------------------------------------------------------------------------
原産国中国、開発名PA400BでISO認定の工場で生産されています。
●輸入元株式会社スリースカンパニーです。

国産のスリーエッチのウィンチの巻き上げ機もこの中国製によく似ているので、中身はそうかもしれない。

あと、リョービのウィンチもあるけど、少し高い。

ウィンチのみは、購入すればすぐ手に入るわけですが、それを取り付けるのがなかなか困難というか、ケースバイケースになると思われます。私の場合は、いろいろ考えたのですが、窓際にスチールの単管を取り付け、それに、リョービのウィンチ専用アームを取り付けて、それにウィンチを取り付けるという方法にしました。
 台車の車のみ(加重130kgのもの)を買って来て、よけない部分をサンダーで切り取って、それに単管を取り付け自由に単管が回るようにしました。(結構センター出すのが難しい)。
 窓を取り付けている木材の二カ所に単管のパーツのリングを取り付けて、窓枠に固定して、ウィンチが窓の外と中で動けるようにしました。

804arm.jpg

ウィンチが、14500円、リョービのウィンチ専用アームが、15000円くらい、単管とパーツ合わせて、3000円くらいでした。
 少し音が高いですが、全然強力です。人が一人ぶら下がってもどうもなくて、このあいだの15日、16日に早速使いましたが、全然楽でしたね。



わくわくパーティー
この16日(金)に、ルネのお店のパーティー「ルネわくわくパーティー」を無事開催することができました。だんだんと規模が大きくなってきて、細かい手配やお客さまへの気配りがきちんとできているか気になっています。次回はそのあたりを充分に検討予定です。時間が限られている中で、時間配分をしているわけですが、なかなか納まらなくて、今回も少し時間オーバーでした。
 皆さんに楽しんでいただけましたでしょうか。来年は、もうすでに会場は予約してて、2月16日(土)です。来年は、日は一緒ですが曜日が土曜日です。
 今回は、ポン川村(ぽんちゃん)のトランペット演奏、コーラルハワイアンズのハワイアンとダンス音楽の演奏に加えて、松原純子さんのバラードもオープニングで歌っていただきました。
 社交ダンスジュニア日本代表の玉井・仲田のちびっ子カップルにも踊ってもらって、音楽の選曲もよくて、いい感じでした。近々NHKの番組でも踊るそうです。
 写真がないので、ビデオが出来て来たら、レポートも含めて何コマかを掲載します。
 ご参加いただいたみなさま、スタッフのみなさま、ホテル関係のみなさま、ほんとにありがとうございました。