fc2ブログ
〜ドレスショップ・ルネ お店まわりのみんなのいろいろ出来事日記〜
サーバーの入れ替え
NEC_0002.jpg 新しいHPのサーバーをひょんなことからいただいて(無償で!)、これまで使っていたIBMのサーバーと入れ替えました。 IBMのサーバーは、リースバック品ですが、3年使って、まだ問題なく動いているので、予備機として使うことに・・。
 新しいサーバーをいただいてしばらく寝かしていた(ワインじゃあるまいし寝かしてても色艶がよくなったりはしないのですが・・・)のですが、思い立ってこのあいだ入れ替えました。例によって、おーうち君に一日来てもらってどうにか入れ替え完了でした。事前にアナウンスをしなかったのですが、切替の間に、1時間くらいサーバーが止まっておりました。ヘビーユーザーのお一人さまから止まっとるよ、とお電話いただきました。(^^;;
 この入れ替えを機に、お客様のホームページをひとつ預かることになり、昨夜は、そちらの分も無事移転完了でした。
 写真は、上がこれまで動いていた(まだ動いている)予備機にしているIBMのサーバー、下が今回入ったHPのサーバー。その隣の小さい箱は、停電の時のバックアップ電源ボックス(UPS)です。
 ディスク(RAIDです!)容量、メモリー容量、速度ともおよそ5倍で、結構快適になりました。どうぞアクセスよろしくです。
スポンサーサイト



モーニング娘らしきロケ現場
NEC_0004.jpg

 このあいだ東京の日比谷あたりを歩いていたら日比谷シティーの広場がにぎやかなので覗いてみた。後藤真希と加護ちゃん(辻ちゃんだったかも)ほか10人くらいそれらしきメンバーがいたので、一瞬「モーニング娘や」と思ったけど、彼女達はもうメンバーではないから、あれはどんなメンバーだったんだろう。
 なにかテレビのロケのようだったど、彼女達はさすが目立つ。髪型も化粧も衣装も、それぞれ雑誌のモデルでもいける感じ。
 そんなに人も多くなかったので、かなり近づいて、2、3メートルの距離でながめておりました。こんな間近でミーハーよろしくいいおじさんが眺めているのはあまりいい風景ではないかもしれないが、めったにない機会で、しばらく居座っておりました。
写真は撮らないでと警備員がしつこかったので、少し離れたところから人垣越しに撮ったよくわからない写真ですが、こんな感じでした。

 彼女たちの髪型や衣装にも興味があったけど、それ以上にスタフやテレビクルーを眺めているのも面白かった。ハイビジョンカメラ3台が撮っていた。スタッフは見渡した所、総勢30名くらい。さらに警備の人が10人くらいいた。

 昔は、カメラのケーブルを引っ張っている人もいたけれど、最近はワイアレスのようで、ケーブル引っ張る人は、ケーブルに代わって八木アンテナを持って、カメラや音声さんを狙っていた。たしかにカメラ台数が増えるとケーブル接続していたのでは、現場では動きが取れないでしょうね。

二之丸流水庭園ライトアップ
 ちょっと書くのが遅くなってしまったのですが、まつやま桜灯回廊 3/25-4/2(一部4/5)という堀端~松山城二之丸がライトアップされたイベントがあって、その中で、二之丸流水庭園には、「和」コンセプトの灯籠が浮かび、さらに松山城二之丸において、灯りのイベントがさまざまありました。
 その中の、二之丸流水庭園ライトアップオープニング式典と、バレエ+空手のコラボパフォーマンスのPAをお手伝いしました。写真はその時のもようです。

sas062.jpg

sas066.jpg

sas067.jpg


 ここはお城の中で、石段での搬入も撤収もきつかったです。それと、撤収は夜だから、真っ暗のなか照明を引っ張ってきてなんとかできたというけっこうハードなお仕事でした。まあ、それなりに思い出になりますね。次からはもうすこしスマートにできるかな。
 一番下の写真が、バレエ+空手のコラボパフォーマンス。

松山ほろにが会
NEC_0055.jpg 今夜は、毎月恒例の、アサヒビール愛好者の集まりの、ビールパーティーであるほろにが会があった。
 ちょうど、その日の夜のニュースで、キリンビールが6年ぶりにピールの総出荷量でアサヒを抜いたというニュースが流れたところだったので、アサヒビールの松山支店長の言葉もすこしはぎれが悪かった。
 ビールでは、アサヒの方がまだだいぶん優位なのだけれど、発泡酒や第三のビールは、キリンが強い。アサヒも来月第三のビールの新製品を出すそうで、しばらくビール業界もにぎやかになりそう。
 毎月の誕生日の人が前に出て、一緒にまとめて誕生祝をしてくれて、記念品をもらったりする。もう550回くらい続いているオバケな会で、はたして我々、いつまで皆勤賞でいられるのかな。