fc2ブログ
〜ドレスショップ・ルネ お店まわりのみんなのいろいろ出来事日記〜
「ブログ道」の本
 先輩から教えてもらって注文していた、久米信行さんが書かれた、「ブログ道」の本が届いた。前作「メール道」もテクニックではなく作法だったり生き方に通じるメールの書き方といった内容で、刺激的でしたが、今回の「ブログ道」もかなりそれに輪をかけて刺激的で、人の道に通じるメッセージがたくさん書いてありそうです。これから読みますが、「はじめに」のさわりの部分をご紹介します。

■ブログ道は、毎日、自分と向かい合う道
 ブログ道を毎日歩むことは、単にインターネットに日記を書き込むことではありません。たとえ一日10分であっても、ブログを通じて「自分を見つめ直す時間」を持つことに意義があるのです。
・・・
■ブログ道は、一日一日を濃密に生きる道
 とはいえ、毎日ブログを続けようとしても、最初は書くことがないことに気づいて愕然とするかもしれません。しかし、一年二年と道を歩むうちに、毎日書きたいことばかりで、時間も行数も足りないと感じる自分自身に驚くでしょう。それは、感じ方と生き方が変わるからです。
・・・
■ブログ道は、日々、新たな生き方を目指す道
 ブログに書くべき感動体験を探すうちに、一見ありきたりな日常の中にも美しさ楽しさ切なさなどを感じるようになるはずです。
・・・
■ブログ道と「天」「地」「人」
 ブログ道を歩み、毎日書き続ければ書き続けるほど、「天」「地」「人」についての考えを深め、三つの大きな力の高まりを実感することができるでしょう。この「天」「地」「人」の力を感じて活かすブログの刻み方=生き方を目指すことが大切だと考えています。
・・・

といった感じで「ブログ道」は始まります。お勧めの本です。

スポンサーサイト